TAKAが住んでいるところは夜の街(林森北路)の付近なので、道を歩いているとポン引きが次々声をかけてくる。
あなた見たことあるよー
ってTAKAが言われる。
めちゃ笑うわ。w
(住んでるからね。)
前から歩いてきたオッサンが声をかけてきた!

オッサンは細い目を見開いて、力強く言う。
スッポンポン!
一言喋るたびに言う。
「スッポンポン!」
キレイな発音でドヤ顔で言う。
「スッポンポン!」
いや、そんなにスッポンポンにモチベーションないよ。
普通の飲み屋でいいよ。みたいなことを言うと、
「大丈夫、なんとかかんとか、スッポンポン。」
こんな感じ(笑)。
そんなオッサンを振り切ってボクらは進む。
そうすると、新手のオバちゃん1が現れる!
このオバちゃんもスッポンポンよー。と連呼している!
夜の林森北路はポン引きで溢れている。スッポンポンに反応する日本人が多いのだろう。
こういうときは、後で電話するから名刺ちょうだいって言えばいいと、TAKAがアドバイスしてくれた。
なるほど。賢い!さすが、林森北路ベテラン。
そしたら、もらった名刺が見覚えのあるものだった!
見覚えないですか?
2年前にもらった名刺と同じでした!
これが2年前にもらったのです。
よーく見てください!
「わか子」が「わかい子」になってる!
微妙に更新されてる!
「せんしん」もいつか更新されるのでしょうか?少しずつ少しずつよくなっていくのです。
そんなオバちゃん1を振り切ってボクらは進む。
少し行くと、オバちゃん2が出現!
見るだけタダー、見ていってよーって強引に腕を引っ張ってくる。
ダメージを受けた。毒はなかったようだ。
目の前がお店だったので、「見るだけやで!」と念押しして、仕方なく入る。
すると、店内は去年台中で行ったKTVみたいお店だった。台北ではKTVって書いてないんですね。
(KTVとカラオケパブの違いが分かりません・・・。)
警察の摘発があるので、こういう店ってポンヒキの紹介がないと入れないそうです。ほんとかどうか知らないけどね。
値段は1時間2500元だって。
「ごめん、やっぱりいい!」と言ってお店を出たが、ついて来るオバハン2。すっごい執念だ。
その執念はきっと他に生かせるはず!使うところ間違ってるよ。
ずっとついて来る。
今度は携帯電話を渡された。
電話の向こうで、片言の日本語で話すオッサン2!
「見るだけオーケー。」
「女の子カワイイよ。」
「見るだけタダよ。」
「ホテルどこだ。」
「これから女の子ピックアップして向かうよ。見るだけタダよー」
ちょいちょい命令形で話す台湾人。メンドクサイのでオバちゃん2に電話を返した。
それでもついてくるぞ!
また電話を渡された。
今度は、電話の向こうで、流暢に話すオッサン3!
聞くのもメンドクサイので、すぐにオバちゃん2に返す。
夜の林森北路を歩いていると、こんな感じでポンビキが攻撃をしかけてきます。でも、笑顔だし、怖くないのでオモロいです。いろいろ話を聞けましたよ。
うん、情報収集完了!
そろそろ帰りますか。
帰り道で、オバちゃん3が出現!
写メールで撮られた女の子の写真を携帯で見せてくる。ビックリするほどカワイクなかった。w
オバちゃん3を振り切って進む。
道なりに進むと、またオバちゃん2とすれちがう。
分かった!2000元はどうだ!
お、2500元が2000元になった(笑)。
粘れば安くなるようです。
ごめんね、もう帰って寝ますー。
残念そうなオバちゃん2。だけど、心は折れない!
分かった。また明日ね。
めげない!
TAKAとわかれて、ホテルに帰る。
もう2時過ぎでした。
YANと2人で歩いていたとき、
YOSHIサン、ボク微熱あるみたいです。しんどいです。
と呟いてたYANは楽しさと疲れが入り交じった複雑な顔をしておりました。
帰宅後、旅行2日目が終了!
yoshiさんはじめまして!
旅行記、いつも本当に最高です!!
私も2日目のポン引きのところが大好きで、腹抱えて笑いました。
某北海道ローカル旅バラエティ番組より面白いです。
DVDが出たら絶対に買います。
他力オフ会行きたかったなあ~
nabemiさん
コメントありがとうございます。
yoshiです。w
旅行記楽しかったですか?そう言っていただけると嬉しいです。
今まさに、台湾他力旅行記パート3のために、成田空港に向かっています。今回はどんな旅行になるのでしょうか。楽しみです。w
Yoshiさん、はじめまして。台湾に行ってみようと思って、どうせいくなら人の行っていないところと思い台中に行くことにしたのですが、情報がありません。それでグッグっていて他力台湾旅行記を見つけました。タイトルのつけ方、デザインや構成、写真、フォントの使い方、文章、他のWebとの関係の持たせ方といい、う~ん秀逸ですねえ。とくに、のほほんとして、現地の街に溶け込み、現地の人の考え方やライフスタイルをやさしく伝えるYoshiさんのお人柄自体が魅力です。年齢が10歳程離れているからなのか、私にはこんなWebは到底作れません。私もネット関連の仕事をしてるんですが、マーケティング中心なので、仕事的には秒単位とはいかないまでも、分単位、時間単位で集客や成約を追う、為替ディーラーみたいですwww.そんな日常から逃避するために、3月に台中でゆっくりしてきま~す。
shinさん
コメントありがとう!うれしいです。たくさんの人に楽しんでもらえるよう工夫してます。僕は会社では自分で作ることはないので、こうやって趣味でサイト作るのが一番勉強になってます。
確かにネットの仕事は忙しいですねえ。リフレッシュに台中でのんびりはめちゃいいと思いますよ。僕も行きたいですもん。楽しんできてください!
今日、台北で遊んでいました。おばちゃん1が今日の現在もポン引きしていましたよ(笑)
3年近く頑張ってるということですね。すごいっ!