9月12日は、中国では中秋節(ちゅうしゅうせつ)、旧盆である。一年で一番美しいとされる中秋の名月を拝みながら、月餅を食べる日。丸くかたどった月餅は、一家団欒の象徴なんだって。
最近では、月餅と柚子を食べながら、バーベキューをして、月見をするらしい。
どんな日やねん!
(ちなみに、この日はムーンフェイスティバルといって祝日である。)
そんな日にたまたま台北にやってきたものだから、街を歩いているとあちこちでバーベキュをやってる。
路上、公園、自宅の屋上、どこでもやってる。
こんな感じで路上でバーベキューをやってるんです。
当然声をかけますよね。
写真を撮りますよね。
そしたら、わけてくれました。w
ハウチー(おいしい!)
と思いきや、
残念ながら美味しくない・・・。
もう時間が遅いから冷めているのです・・・。
大きなハンペンみたいなんはボリューム満点で、お腹いっぱい。
台湾の人のやさしさに触れて、BBQは遅くに行くと残り物しかないことを学びました。
中秋節はBBQ
ちなみに、なぜBBQ?かと言うと、数年前に台湾にある2つのBBQソース販売会社が「中秋節はBBQやろう!」と、CMををたくさん流したから、台湾人は中秋節にBBQをやるようになったらしい。
日本のバレンタインデーみたいなものですね。